お土産
十六島海苔佃煮(うっぷるいのりつくだに)
命がけでとる高級岩海苔!?を使った佃煮
ゆらりの近くにある岩のり工房さんで沢山の種類を販売しています。十六島海苔は平田の名産品で、平安時代には朝廷に、江戸時代には将軍家に献上された高級品。その高級海苔をブレンドした海苔の佃煮です。県外の人にプレゼントすると結構喜ばれる一品です。
色々なシリーズ、味がありますのでお好みに合わせてどうぞ!
もちろんゆらりでも取り扱っています!
詳しくは岩のり工房公式ホームページで!
恋の甘方楽(こいのかんぽうらく)
西条柿の干し柿(さいじょうかきのほしがき)
干し柿を食べない人に食べてほしい一品
平田にある柿壺さんのホームページから購入できる干し柿。これおすすめです!干し柿を食べない世代の人達が美味いと思える干し柿で通常の干し柿とはちょっと違います。食べやすく、上品で・・・あとは食べてからのお楽しみ。
実は平田は西条柿の生産面積が全国第一位なんです!『第12回野菜ソムリエサミット』食味評価部門で大賞も受賞していて
日本一美味しい渋柿といっても過言ではありません。
ちょっとしたお土産、来客用のお菓子としても喜ばれます。
詳しくは柿壺公式ホームページで!
地酒 まちなみカップ(まちなみかっぷ)
風情漂うお洒落な地酒
出雲市平田町にある木綿街道が描かれているお洒落な日本酒。このお酒は、木綿街道にある酒持田本店で作られています。
酒持田本店は、140年に渡り出雲杜氏の技を継承し、酒造りをしてきた平田の老舗。色々な種類の地酒をおいてあります。
出雲には乾杯を地酒でする乾杯条例というのがあります。平田に来られてお酒を飲むときの乾杯はぜひヤマサン正宗で!
ゆらりでも取り扱いしてますよ!
何種類かあるのでぜひコンプリートしてみて下さい!
詳しくは酒持田本店公式ホームページで!